黒酢酢豚
-

-
[中食・外食向け]
-
定番の酢豚に黒みりんと黒酢を合わせて使用することで、酢カドが立たず、コクと深みのある複雑な味わいに仕上げました。
-
-
材料(4人分)
-
材料名 |
配合(g) |
備考 |
豚肉 |
280 |
|
こいくちしょう油 |
大さじ1 |
|
紹興酒 |
大さじ1 |
|
溶き卵(S) |
1個 |
|
片栗粉 |
大さじ2 |
|
にんじん |
80 |
|
なす |
120 |
|
ピーマン |
80 |
|
玉ねぎ |
80 |
|
揚げ油 |
適量 |
|
あん |
こいくちしょう油 |
大さじ3 |
|
黒酢 |
100cc |
|
黒みりん |
大さじ2 |
|
三温糖 |
大さじ1 |
|
水 |
大さじ2 |
|
片栗粉 |
大さじ1 |
|
-
-
作り方
-
-
豚肉にこいくちしょう油と紹興酒を加えて手でよく揉み込み、溶き卵と片栗粉も加えてさらに揉み込み、味をなじませる。
-
野菜はすべて乱切りにし、にんじんから順番に火の通りにくいものから揚げ油(170℃~180℃)で揚げていく。(ピーマンと玉ねぎはサッと油通しするくらいでよい)
-
下味をつけた豚肉を食べやすい大きさに丸め、油で揚げる。
-
鍋にこいくちしょう油と黒酢、黒みりん、三温糖、水を加えて火にかけ、三温糖が溶けたら「2」と「3」を加えて全体を混ぜ合わせる。
-
水(分量外)で溶いた片栗粉でとろみを付ける。
-
使用製品
-
熟成蔵出し 黒みりん
-
「温熱熟成製法」により、濃厚な甘みとコク、熟成香を持つ本みりんです。
-
和洋中のお料理はもちろん、スイーツにもお使いいただけます。