コラム

食品や添加物に関する豆知識を連載形式でご紹介します。

キーワードで探す製品名や原材料名などで検索いただけます。
  • 【パン種の話-Vol.5】 パン種の新しいかたち
    [パン種の話]
    生地膨張の主役は、パン種からイーストへ 紀元前よりパンを膨らませるためにパン種が使われてきました。パン種中の酵母がパンを膨らませることを知らなかった当時のパン職人にとって、パン種は不思議な力を持つものであり、神聖なものと […]
    続きを読む
  • 【酵母の話-Vol.4】 酵母エキスの調味料以外の活用について
    [酵母の話]
    酵母の話-Vol.1~3にかけて、酵母利用の概要、酵母エキス(製法と食品用途)、酵母細胞壁についてご紹介してまいりました。今回は、最終話として、あまり加工食品の世界では知られていない酵母エキスの培地用途としての活用について解説したいと思います。
    続きを読む
  • 【酵母の話-Vol.3】 酵母細胞壁について
    [酵母の話]
    酵母の話-Vol.1でご紹介しましたが、弊社は、酵母の製パン、醸造などの発酵用以外の用途として、酵母の総合利用という観点で、乾燥酵母、酵母エキス、および酵母細胞壁の3つの素材を加工食品向けに製造・販売しております。Vol.3 では、酵母細胞壁の利用を中心に解説したいと思います。
    続きを読む
  • 【酵母の話-Vol.2】 酵母エキスについて
    [酵母の話]
    わが国には、味噌、醤油、酢、みりん、だしなどの伝統的な素晴らしい調味料が存在します。 近代化に伴い、だしから発展した核酸やグルタミン酸ソーダなどのうま味調味料(当社では「いの一番」、「リボタイド」など)が普及し、時代の変遷と共に、アミノ酸系調味料、たん白加水分解物、水産・動物エキス、酵母エキスなどの天然系調味料が食品の味作りに貢献してきました。
    続きを読む
  • 【酵母の話-Vol.1】 酵母とその活用
    [酵母の話]
    酵母は、私たちの生活の中で、古代からパンやお酒などに使われており、とても馴染みの深いものです。昨今の食品を取り巻く様々な環境、すなわち、食の社会的背景、消費者のニーズ、市況の観点から、酵母や酵母エキスは、自然で安全・安心にニーズに答えることができる食品素材として市場で受け入れている素材の一つです。
    続きを読む
  • 【減塩でもおいしく-Vol.5】「減塩食品」に対する消費者の意識 ~2020年度調査結果~
    [減塩でもおいしく]
    ここ数年スーパー等でも良く目にするようになり、最近ではオンライン専門店も登場している減塩食品。その市場規模は約723憶円(2020年予測)とも言われ、さらに拡大を続けています。今回は今春実施した消費者アンケートの結果から今後求められる減塩食品について考察します。
    続きを読む
  • 【物性の話-Vol.5】「カードランゲル」の特長
    [物性の話]
    前回はカードランが食品用途として利用されるまでの歴史や、主な性質などをご紹介しました。ここからは、カードランゲルの特長について詳しくご紹介します。
    続きを読む
  • 【物性の話-Vol.4】「カードラン」の基本的な性質
    [物性の話]
    前回までで、食感改良剤の必要性と食感をとらえる方法を紹介してきました。今回は、食感を改良する弊社独自素材の「カードラン」をご紹介いたします。
    続きを読む
  • 【減塩でもおいしく-Vol.4】 減塩食品でもおいしいレシピの組み立て(2)
    [減塩でもおいしく]
    最近ではおいしい減塩食品も増え、消費者の抵抗感も少なくなってきています。本項では、減塩食品の味の組み立てについて考えてみたいと思います。
    続きを読む
  • 【物性の話-Vol.3】食品の食感評価について(2)
    [物性の話]
    前回のVol.2では、弊社で取り組んでいる食感に関する様々な分析方法についてご紹介しました。今回は、弊社で実際に行った機器分析の例について、具体的な食品での事例とともに、さらに詳しく説明していきます。
    続きを読む