繁盛店のメニュー研究を通じて、「食」に関するトレンドを発信いたします。
シェフの技から学ぶ調理の際のこだわりやポイントなどを、独自の視点やテーマで取材し、毎月ピックアップします。
群馬県で店舗を展開する「地鶏らーめん 翔鶴」はおひとり様や女性客、ファミリーからお年寄りまで老若男女でにぎわう人気のラーメン店です。中でも多くの人が目当てに訪れる「塩らーめん」は、同店の看板メニュー。県内外で腕を磨いた店主が原料を吟味し、一つひとつの工程に手間を惜しまず、丁寧に仕上げる一杯のラーメンには、翔鶴のこだわりが凝縮されています。開業から約10年で3店舗を構えるまでに成長した同店の人気の源泉をお聞きしました。
「本格焼き鳥、ビストロおでん、気分に合わせて選べるワイン」をメインに2021年に神保町にオープンした「焼き鳥とワイン+ビストロおでん 3B 神保町 」。予約必須の人気店です。ワインに合うと開発されたメニューのなかでも、王道「焼き鳥」に負けず劣らぬ注目を浴びているのが、「おでんだけどおでんじゃない?!」と感嘆させる「ビストロおでん」です。今回はそんな、「おでん」の概念を超え…
国道246号と環状八号線の交わる瀬田交差点に程近い場所に、2022年12月にオープンしたRighteous BURGER(ライチャス バーガー)は、プラントベース食材のみを使用したバーガーショップです。プラントベースとは、動物性のものを使用せず、植物性のみで作られた食品や製品のこと。環境に対する配慮から、あるいは健康管理の観点から、注目されている食材です。 バーガーというとジャンクな味わい…
東京・北千住西口の酒場街の一画に新しくお店を構えた「ジャンソーアタル(雀荘當)」。もとは雀荘だった同店の入口はかつての「麻雀 登美」の看板がそのまま。うっかりすると見逃してしまう隠れ家居酒屋です。そこで提供されるのは、居酒屋料理に中国料理やアジア料理などのテイストを加えたひと工夫あるものばかり。今回お話しを伺った「ニラビーフン」も、「アジア料理では馴染みの…
世田谷・三軒茶屋駅前の賑やかなエリアを通り過ぎ、人通りも少なくなった閑静な住宅街にひっそりと店を構えるパティスリー「OCTOBRE(オクトーブル)」。たしかな技術に裏打ちされたフランス菓子の伝統を受け継ぎながら、肩肘張らない佇まいで地元のお客様に愛されるお店です。今回は常時30種前後をラインアップするケーキの中でもひときわ異彩を放っているのがモンブランです。極細の口金で麺状のマロンクリームをまとうものが多い中...