プロの技

繁盛店のメニュー研究を通じて、「食」に関するトレンドを発信いたします。
シェフの技から学ぶ調理の際のこだわりやポイントなどを、独自の視点やテーマで取材し、毎月ピックアップします。

キーワードで探すメニュー名や店舗名などで検索いただけます。
  • 【しゃも料理】やまき
    [和食]
    生のまま、あるいは焼くだけ、茹でるだけといったシンプルな料理ほど、素材そのものの味が際立つものです。焼鳥もその1つ。「やまき」では、寒暖差の激しい茨城県北部・久慈川沿いの地域で育った「奥久慈しゃも」を主に用い、その特徴である歯ごたえや強いうま味を生かした味つけを工夫しています。
    続きを読む
  • 【ワイン酒場】ワイン食堂 八十郎 神田鍛治町
    [洋食][ステーキ・肉料理]
    自社輸入することで価格を抑えた高品質なワインなど、100種以上をボトル2,500円〜とリーズナブルな価格帯で揃えている。スペインバル、フレンチとジャンルの枠を超えてワインに合う料理を気前のいいボリュームで提供。メニューはすべて手作りで、品質を高めた味に...
    続きを読む
  • 【多国籍アジアンバル】アジアンバル サワディスマイル 石神井公園店
    [韓国・エスニック]
    タイ、ベトナム、中国、シンガポールなど、アジア各国のおいしい料理を好みのドリンクとともに気軽に楽しめるお店、「アジアンバル サワディスマイル」。オープンしてまだ1年余りですが、ユニークなメニューと食べやすい味つけで女性リピーターを増やしています。
    続きを読む
  • 【ラーメン】麺LABOひろ
    [中華][ラーメン]
    東急東横線「学芸大学」駅から歩くこと10分。閑静な住宅街に店を構え、地元住民と目的客の両方を集客して賑わうのが「麺LABOひろ」だ。同店の特徴は澄みきった鶏ベースのスープ。いわゆる「淡麗系」ラーメンとして見られがちだが何層にも重ねられた味わいの奥深さに魅了されてしまう。
    続きを読む
  • 【鉄板焼ビストロ】En Terrasse
    [洋食][その他][ステーキ・肉料理]
    フランスのレストランや日本のホテルでの修行、企業での商品開発、焼鳥店での対面販売などシェフが積み重ねてきた多様な経験を生かして東京四谷にオープンして2年目の鉄板焼ビストロ、「En Terrasse(アンテラス)」。選び抜いた素材と、それを引き立たせるソース類が魅力。さらに...
    続きを読む
  • 【中華】中華風家庭料理ふーみん
    [中華][チャーハン]
    連日営業開始前から行列ができ、40席の規模でランチ200〜250人、ディナー50〜100人を集客する繁盛ぶりを見せる「中華風家庭料理ふーみん」。創業は1971年で間もなく半世紀を迎えるわけだが、その人気はいまだ衰えることを知らない。同店の料理は台湾の家庭料理をベースに昔ながらのメニューと...
    続きを読む
  • 【京野菜料理】GREEN SPOT
    [洋食]
    形や大きさに特徴があり、栄養価も高いとされる京野菜。その京野菜を地元の青果店から取り寄せ、肉や魚介類と組み合わせて独創的な料理に仕上げて提供しているのが、東京・代々木の「GREEN SPOT」です。和食にフレンチやイタリアンの要素を融合させたメニューの数々は...
    続きを読む
  • 【和食】志ら井
    [和食]
    1973年にバーとして開業し、3年後に和食店に転じて40周年を迎えた「志ら井」。「鴨鍋」「釣きんき煮付」などの名物料理をはじめ、単品のおつまみから食事、コース料理までメニューが豊富です。お店の歴史とともにあるオリジナルのタレが角がなく深みのある独特の味を生み出します。
    続きを読む
  • 【イタリアン】Osteria-Vineria La Coppola(オステリア ヴィネリア ラ・コッポラ)
    [洋食]
    開業以来10年以上にわたって連日満席のトラットリアの名店「ドンチッチョ」。その姉妹店として2016年9月にオープンした「ラ・コッポラ」は、アラカルトスタイルを採用したオステリアとして、より気軽に利用できるイタリア料理店。イタリア郷土料理を巧みに表現した本格的な料理を...
    続きを読む
  • 【タイ料理】バーンキラオパラダイス
    [韓国・エスニック][ラーメン]
    日々の食事としてはもちろん、アルコールのおつまみにもぴったりのタイ料理を、種類豊富に、リーズナブルな価格で提供している「バーンキラオパラダイス」。タイのホテルレストランで腕を振るっていたシェフがつくるメニューは本場の味そのもの。
    続きを読む