繁盛店のメニュー研究を通じて、「食」に関するトレンドを発信いたします。
シェフの技から学ぶ調理の際のこだわりやポイントなどを、独自の視点やテーマで取材し、毎月ピックアップします。
-
- 【和食】初代 割烹 高橋
- [和食]
- 「ミシュランガイド東京」のビブグルマンを7年連続で獲得している「初代 割烹 高橋」。コストパフォーマンスの良い店に与えられるビブグルマンに相応しく、本格的な割烹料理が手軽に楽しめる人気店です。美味しさの基本は、昆布とかつおの削り節でていねいに引いた出汁。お子さまからお年寄りまで笑顔になれる出汁作りのポイントと、素材や料理へのこだわりを伺いました。
- 続きを読む
-
- 【居酒屋】やきとん酒場 とら八 新橋店
- [和食]
- 「やきとん酒場 とら八」は、「自分たちが食べたいと思う美味しいものを」というポリシーで、手作りとオリジナリティにこだわったメニューを提供しています。創業から40年の間、試行錯誤をして完成した看板メニューに加え、季節ごとにスタッフ全員でメニューのアイデアを出し合い、常に新しい美味しさを追求しています。
- 続きを読む
-
- 【親子丼】鳥めし 鳥藤 分店
- [和食][親子丼]
- 築地場外市場に店舗を構え、こだわりの親子丼で知られる鳥藤(とりとう)分店。築地交差点からほど近い路地にある小規模なお店ですが、早朝から開店時間を待つ人の列ができる人気店です。看板メニューの親子丼は、平日でも多い日には150食以上、観光客が訪れる土曜日には200食を超えることもあるそうです。鳥藤 分店は...
- 続きを読む
-
- 【和食】銀座 sasuga琳
- [和食][デザート][蕎麦][うどん]
- 銀座で注目を浴びるお店の一つが「銀座sasuga琳」。『ミシュランガイド東京』でビブグルマンを獲得する蕎麦・うどんの名店です。蕎麦・うどんがおいしいのはもちろんのこと、この店に来て外せないのがデザートのプリン。香ばしい香りと苦みのあるカラメルの上にそば茶のトッピングは絶妙です。今回は極上プリンの誕生秘話とその極意を店主・新井大琳さんから伺いました。
- 続きを読む
-
- 【うどん】本格手打もり家東京店
- [和食][うどん]
- 「本格手打もり家東京店」は、うどんで知られる香川県の有名店が、県外初の常設店をオープンしたことで当初から注目されていました。「本格手打もり家」の代表でありプロフェッショナルなうどん職人として知られる森田真司氏の元で修行を積み、東京店の店長に抜擢された濱雄大さんにお話を伺いました。
- 続きを読む
-
- 【うどん】讃岐うどん かいと
- [和食][うどん]
- 讃岐うどんがまだ香川のローカルうどんだった2000年代初期から店内製麺の讃岐うどんを提供している東京・町田の「讃岐うどん かいと」。今ではユニークな創作うどんの数多くラインアップしており、個性的な讃岐うどん専門店として独自の地位を獲得しています。近年は複数の...
- 続きを読む
-
- 【日本料理】二子玉川 せき亭
- [和食]
- 「二子玉川 せき亭」は、ファミリー層が多いことで知られる二子玉川の街にありながら、ビジネスパーソンの支持を得ている数少ない店のひとつ。寿司と天ぷらを中心としたコース料理は、季節の食材と旬の味わいを大切にしながら、ときに斬新なアイデアで驚きと新たな...
- 続きを読む
-
- 【黒毛和牛たん専門店】たんや又兵衛 本店
- [和食][焼肉]
- 独特の歯ごたえやうま味の強さで人気の牛タン。調理法を工夫すればタン先からタン元(舌の付け根)、タン下(舌裏)まですべて使えますが、「たんや又兵衛」では、あえて最もやわらかく脂の乗ったタン芯、それも黒毛和牛のタン芯に限定して提供しています。こうした素材へのこだわりと...
- 続きを読む
-
- 【うなぎ】柳ばし
- [和食]
- 創業は大正13年(1924年)と90余年もの歴史を誇る老舗。〝うなぎ食堂〟を謳い、うなぎ料理を看板商品としながらも、メニューは刺身や天ぷら、鍋など幅広くとりそろえており、四季折々の味を気軽に楽しむことができます。店構えこそ日常使いのできるうなぎ店ですが...
- 続きを読む
-
- 【居酒屋】和創作 太
- [和食]
- 少人数で気兼ねなくおいしい料理とお酒を楽しみたい。こんなニーズにぴったりなのが、東京・目黒の「和創作 太」です。料理メニューは月に2回入れ替わる1コースのみですが、料理人の工夫と季節感が溢れています。多くの常連客に愛され予約なしでは入れないという人気ぶりもうなずけます。
- 続きを読む