手羽先の唐揚げ(名古屋風 手羽先)

手羽先の唐揚げ (名古屋風 手羽先)


  • 写真はイメージです。
[中食・外食向け]
揚げたてのジューシーな手羽先に、甘辛いたれのうま味をプラスした名古屋風の手羽先。仕上げにお好みでこしょうや黒こしょうをかけてお召し上がりください。たれのうまみと香辛料の辛味で、くせになるおいしさです。
  • 材料(2~3人分)
    材料名 配合(g) 備考
    た れ(配合は※参照) 300  
    手羽先 10 本  
    片栗粉 適 量  
    揚げ油 適 量  
    黒こしょう 1.5  
    いりごま など 適 量  
         
    <※たれ> (%)  
    こいくち醤油 45  
    錦味みりん風 20  
    錦味清酒風 10  
    はちみつ 5  
    砂 糖 12  
    おろしにんにく 0.5  
    おろししょうが 0.2  
    グルエース 1  
    リボタイド 0.1  
    こく味調味料MP-300 0.3  
    清湯スープエキス 0.5  
    黒こしょう 0.5  
    4.9  
    合計 100  
  • り方
        1. 鍋にたれの材料を混ぜ合わせて火にかけ、調味料が溶けたら火からおろす。(配合は※)
        2. 手羽先は水気をよくふき取り、片栗粉を薄くまぶしつけ、余分な粉は叩いて落とす。
        3. 鍋に油を熱して、150~160℃で7~8分間、「2」の手羽先を揚げる。
        4. いったん手羽先を取り出し、油の温度を180℃まで上げて、再び手羽先を1分~1分半揚げる。(油がいきおいよく飛びますので、ご注意ください)
        5. ざるに取りだし、油を切ったら熱いうちに手早く「1」のたれに手羽先を漬ける。
        6. 取り出したら、仕上げにこしょうをふりかける。
           

        ※付け合せはお好みでお召し上がりください。

※たれは、漬け込む容器の大きさに合わせて、手羽先がつかるくらいの量をご用意ください。
  • 錦味みりん風
    米もろみの特長が強いみりんタイプです。味をまとめる効果に優れています。濃厚な甘みを与えます