
きのこをたっぷり使ったあんかけの、揚げ出し豆腐のメニューです。かつおだしときのこの風味の効いたしょうゆあんは、「天晴 本みりん」を使用する事で、上品に仕上がります。きのこが苦手な方は、きゅうりや青ネギなど具材を変えても美味しくお召し上がり頂けます。
材料(3~4人分)
| 材料名 | 配合(g) |
|---|---|
| 木綿豆腐(6等分カット) | 300 |
| 揚げ油 | 適量 |
| しいたけ(3㎜スライス) | 40 |
| しめじ(ほぐす) | 40 |
| えのきたけ(1/2カット) | 30 |
| 人参(4㎝長させん切り) | 20 |
| 水溶き片栗粉(水2:粉1) | 18 |
| 三つ葉(3㎝カット) | 適量 |
| <A> | |
| 濃縮かつおだし | 20 |
| 天晴本みりん | 20 |
| うすくちしょうゆ | 20 |
| 砂糖 | 1 |
| 食塩 | 1 |
| いの一番 | 0.3 |
| 水 | 250 |
作り方
- 豆腐は1丁を6等分に切り、ザルに5分ほど上げて軽く水気を切り拭く。片栗粉をまぶし、余分な粉を落としておく。
- 鍋に揚げ油を熱し、「1」を175度で2分間揚げ、取り出す。
- 鍋に<A>をあわせてひと煮たちさせ、しいたけ・しめじ・えのき・人参を加えて煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 「2」の豆腐を器に盛り、「3」のあんをかけ、お好みで三つ葉をのせる。
使用製品
●濃縮かつおだし
お湯または水で薄めるだけで本格的なだしができます。加熱や時間の経過と共に低下してくるかつおぶし風味を簡単に調整することができます。
