鯖の照り焼き

※写真はイメージです。

やわらかな甘みで、味わい深い照り焼きのご紹介です。「清酒 春桜 淡麗」で青魚特有の臭みを取り除き、「熟成蔵出し 黒みりん」の効果でテリツヤ良く焼き上げることができ、食欲をそそられる一品に仕上がります。

材料(4人分)

材料名配合(g)
600(2尾)
しょうが少量
サラダ油適量
<A>
 熟成蔵出し 黒みりん72
 清酒 春桜 淡麗60
 こいくちしょうゆ72

作り方

  1. 鯖は3枚におろし、半身を2等分にして皮目に切り込みを入れる。
  2. フライパンを熱し、サラダ油を入れて「1」を皮目から焼き付ける。
  3. 両面に焼き色が付いたら、一度取り出し、余分な脂を拭き取る。
  4. 再度鯖を戻して<A>とスライスしたしょうがを加える。
  5. 鯖に調味液をまわしかけながらとろみが付くまで煮込み、完成。

使用製品

熟成蔵出し 黒みりん

「温熱熟成製法」により、濃厚な甘みとコク、熟成香を持つ本みりんです。和洋中のお料理はもちろん、スイーツにもお使いいただけます。