
定番の副菜、青菜のお浸しのご紹介です。青菜を茹でる際、キーパーを一つまみ加えていただくだけで、青菜の青臭さやえぐみをやわらげ、野菜本来の甘味を引き出すことができます。
青菜は季節に合わせ、ほうれん草や小松菜など、様々お使いいただけます。ぜひお試しください!
材料(3人分)
| 材料名 | 配合(g) |
|---|---|
| 青菜 | 300 |
| <A> | |
| 水 | 1000 |
| キーパー | 6 |
| 食塩 | 12 |
| えのき茸(1/2カット) | 100 |
| しいたけ(薄切り) | 20 |
| <B> | |
| 昆布かつおだし汁 | 400 |
| うすくちしょうゆ | 18 |
| 食塩 | 2 |
| 天晴本みりん | 18 |
| キーパー | 1 |
作り方
- <A>を沸かして青菜を色よく茹でる。すぐに冷水にとって軽く絞り、ざるにのせる。
- 「1」の湯で、えのき茸、しいたけも湯通しし、ざるにあげる。
- 鍋に<B>を入れて沸かし、冷ます。
- 「1」は5㎝長さに切り、「2」は軽く絞って「3」に入れ、味をなじませる。
使用製品
●キーパー
グルタミン酸ナトリウムに核酸をコーティングしたタイプ。和、洋、中いずれの料理にも使え、また料理にあわせて下ごしらえの時、仕上げの時といつでもご利用になれます。
