-
-
- ※写真はイメージです。
- [中食・外食向け]
- 北京料理の「排骨(パイコー)」は、骨付き豚肉にクセのある五香粉で下味をつけますが、こちらのレシピではとんかつ用肉とカレー粉を使い、馴染み易くマイルドに仕上げています。ビールとの相性も抜群ですよ!
-
- 材料(2人分)
-
材料名 配合(g) 備考 黒酢 20 料理専用紹興酒 20 酢豚ソース ストレート 30 砂糖 6 食塩 1 こしょう 適量 豚ロース肉 90g 1枚肉 食塩 適量 こしょう 適量 上漿粉(油通し用) 適量 <A> 上漿粉(油通し用) 6 カレー粉 1 溶き卵 12 五香粉 0.3 水 10 揚げ油 適量 もやし(茹でる) 適量 きゅうり(飾り切り等で) 適量
-
- 作り方
-
- それぞれの具材をカットする。
- 鍋に黒酢・料理専用中国酒 老酒Cを入れて煮詰め、酢豚ソース ストレート・砂糖・食塩・こしょうを加え、さらにひと煮立ちさせる。
- 豚肉に塩・こしょうで下味をつけ、表面に上漿粉(油通し用)をまぶしつける。
- <A>を合わせ、「3」の豚肉をくぐらせて、170℃の揚げ油で色よく揚げ、油を切る。
- 器にもやし・きゅうりを盛り付け、切り分けた「4」を盛り付けて、「2」のソースを添える。
- 使用製品
-
-
料理専用 紹興酒
古越龍山で醸造したカラメル不使用紹興酒(老酒)です。
-