切り餅と豚肉のうま塩スープ

  • 写真はイメージです。
[中食・外食向け]
お正月に残りがちなお餅をカリッと焼いてスープの具材に仕立てました。鶏がらやこんぶ、しいたけのうま味と酒のまろやかさを活かしたスープに、豚バラ肉のうまみが重なります。ほっと温まりたい時の一品に、いかがでしょうか?
 
  • 材料(3人分)
    材料名 配合(g) 備考
    切り餅(1㎝角) 1個 50g
    サラダ油 10  
         
    ごま油 10  
    お好みの具材(大根、青菜、にんじん等) 150  
    <A>    
     麺グルメ 湯麺汁子<しお味> 40  
     水 500  
         
    豚ばら肉 薄切り(3㎝カット) 60  
    食塩 適量  
    片栗粉 適量  
    長ねぎ 60  
    白こしょう 適量  
    白ごま(お好みで) 適量  
  • 作り方
    1. それぞれの具材をカットする。
    2. フライパンにサラダ油を熱し、切り餅を焼き、表面にうっすらと色が付いたら取り出す。
    3. 鍋にごま油を熱し、お好みの具材を炒める。野菜がしんなりしてきたら、<A>を加えてひと煮立ちさせる。
    4. 豚ばら肉に塩で下味をつけ、片栗粉をまぶしつけて「3」に加える。
    5. 肉の色が変わったら、長ねぎを加え、こしょうで味を調える。
    6. 「2」を加えて少し温め、器に盛り付け、お好みで白ごまをふる。
使用製品
  • 麺グルメ 湯麺汁子<しお味>
    鶏がらスープ、こんぶ、しいたけのうま味と酒のまろやかさを活かした塩味のかえしです。