
今回は、醤油もろみと味噌の芳香な風味と、アンチョビのうま味と調和が取れたドレッシングソースの処方をご紹介します。野菜だけでなく、肉や魚、パスタなどにも応用できるコクのあるソースです。
味噌アンチョビドレッシング 処方
原材料名 | 配合(%) |
---|---|
オリーブオイル | 20.0 |
穀物酢 | 15.0 |
オニオンペースト | 11.0 |
マヨネーズ | 11.0 |
サラダ油 | 10.0 |
酢酸発酵調味料 アルフスMS-1 | 5.0 |
もろみ | 4.0 |
合わせ味噌 | 4.0 |
アンチョビペースト | 4.0 |
上白糖 | 3.0 |
濃口醤油 | 2.0 |
フィッシュエイドS | 2.0 |
錦味 | 2.0 |
オルコック チキンブイヨンプレミアム | 1.0 |
グルエース | 1.0 |
食塩 | 0.2 |
酵味(粉末) | 0.2 |
オルノーX2 | 0.1 |
リボタイド | 0.1 |
水 | 4.4 |
合計 | 100.0 |
ポイント
●フィッシュエイドS
→いわしの魚肉を酵素分解したエキス・ペプタイドを含んだ厚みのあるエキスです。アンチョビの風味を補強します。
●オルコック チキンブイヨンプレミアム
→鶏肉を野菜と一緒にコトコトじっくり煮出したような風味が得られます。ドレッシングのベースの味を形作ります。
●酵味(粉末)
→ビール酵母を使用した、酵母臭・苦味の少ない酵母エキスです。味噌感やしょう油感の底上げをします。
※具体的な使用方法や製品詳細については、お気軽に弊社営業担当までお問い合わせください。
オススメ製品
- 酢酸発酵調味料 アルフスMS-1
独自の米もろみを使用することで酢カドを抑え、酸味をまろやかにする酢酸発酵調味料です。