中華スープ

中華スープ

  • たん白加水分解物の「CH」を添加することにより、中から後味にかけて厚みが付与され、まろやかな風味となり、濃厚で甘みのあるスープに仕上がります。

[加工食品向け]

  • 中華スープ 処方
    原材料名 配合(%)
    食塩 0.95
    丸鶏白湯20 0.45
    清湯スープエキス 0.25
    CH 0.2
    上白糖 0.18
    ガーリック末 0.02
    ジンジャー末 0.01
    ホワイトペッパー末 0.005
    グルエースS-1 0.35
    リボタイド 0.01
    お湯 100mlにメスアップ
  • ポイント
    <作り方>
    粉末原料を混合し、液体原料、湯を加え攪拌する。

    ●丸鶏白湯20
    →原料は丸鶏100%にこだわり、丸鶏ならではの臭みのないクリーミーな白湯です。

    ●清湯スープエキス
    →清湯スープのエキスのみのペースト調味料です。中華料理全般のベースとして広く使用できます。


    ※具体的な使用方法や製品詳細については、お気軽に弊社営業担当までお問い合わせください。
  • オススメ製品
    • CH

      動物たん白(ゼラチン)を加水分解してできる各種アミノ酸が主成分の粉末調味料です。あらゆる食品の調味料ベースとして使用できます。