冷やし中華

[中食・外食向け]
酢カドを抑え、全体の味わいをまとめ、熟成したような奥行きのある味わいに仕上がります。
  • 材料(4人分)
    材料名 配合(g) 備考
    中華麺 4玉  
    鶏ささ身 150  
    2個  
    きゅうり 2本  
    チャーシュー 6枚  
    長ねぎ 1本  
    トマト 1個  
    干ししいたけ 4枚  
    砂糖 大さじ2  
    こいくちしょう油 大さじ2  
    片栗粉 小さじ1/4  
    水(水溶き片栗粉用) 小さじ1  
    サラダ油 少々  
    ごま油 少々  
    少々  
    たれ
    こいくちしょう油 大さじ3  
    大さじ3  
    黒みりん 大さじ1  
    ガラスープの素(顆粒) 小さじ1  
    しょうが汁 小さじ1  
    ごま油 大さじ1  
    大さじ2  
  • 作り方
    1. たれは全ての材料をよく混ぜて、冷蔵庫で冷やしておく。
    2. 鍋に干ししいたけを入れ、かぶるくらいの水を加えて煮る。砂糖を加えて水気が半量くらいになるまで煮詰め、こいくちしょう油を加え、煮含める。冷めたら薄切りにする。
    3. 鶏ささ身はかぶるくらいの水で茹でそのまま冷ました後、水気を切って手で細かく裂く。
    4. 卵を溶きほぐし、塩1つまみと、片栗粉を同量の水で溶いたものを加え、フライパンで薄焼き卵を作り、4cm長さの細切りにする。
    5. きゅうり、チャーシュー、長ネギは千切り、トマトはくし切りにする。
    6. 茹でた麺をざるにあげ、流水で冷やし、ごま油少々をからめる。
    7. 具材を彩りよくのせ、たれを掛けて完成。
使用製品

熟成蔵出し 黒みりん

  • 「温熱熟成製法」により、濃厚な甘みとコク、熟成香を持つ本みりんです。
  • 和洋中のお料理はもちろん、スイーツにもお使いいただけます。