焼きビーフン(スチームコンベクション調理)

焼きビーフン(スチームコンベクション調理)

  • 写真はイメージです。
[中食・外食向け]
スチームコンベクションで調理すると、食材本来のうま味が逃げずしっとりと仕上がります。味付けに「麻婆ソース ストレート」を使用することで、簡単に本格的な味わいのビーフンになります。
  • 材料(2人分)
    材料名 配合(g) 備考
    ビーフン(湯で戻してカット) 340  
    ごま油 または サラダ油 10  
         
    むきエビ 130  
    錦味 清酒風 8  
    オルコック 味付け粉 油通し用 10  
         
    <具材>    
    きくらげ(水戻し)(一口大) 20  
    長ねぎ(斜め切り) 70  
    玉ねぎ(薄切り) 70  
    赤パプリカ(乱切り) 70  
    たけのこ(細切り) 50  
    人参(乱切り) 50  
         
    <調味料A>    
    麻婆ソース ストレート 50  
    3  
    ごま油 10  
         
    <調味料B>    
    麻婆ソース ストレート 50  
    40  
         
    ピーマン(乱切り) 70  
         
  • 作り方
    1. ぬるま湯で戻したビーフンをカットし、熱いうちに油で和える。
    2. 水で戻したきくらげを一口大にカットする。
    3. エビは錦味 清酒風で下味をつけてから、オルコック 味付け粉 油通し用をまぶしつける。余分な粉を落としてフライパンであらかじめ炒めておく。
    4. ホテルパンに、<具材>と<調味料A>を入れて混ぜ合わせふたをする。
    5. スチームコンベクションオーブンにホテルパンを入れて加熱する。(※温度200℃/加湿90/時間15分間)
    6. 「5」にビーフン、炒めたエビ、ピーマン、<調味料B>を加えて、再びふたをして加熱する。(※温度200℃/加湿90/時間8分間)
    7. 加熱後取り出し、温かいうちに全体を混ぜ合わせて盛り付ける。
       
  • 錦味 清酒風
    「米発酵もろみ」を使用した清酒タイプの醸造調味料です。米を原料に発酵して得られる芳醇な香りと酒精分は、料理の味を一段と高め、また肉や魚介類を柔らかく仕上げます。

  • 麻婆ソース ストレート
    じっくりと熟成させた味噌と豆板醤を練り合わせた麻婆ソースです。