鯖と長ねぎのごま味噌煮

  • 写真はイメージです。
[中食・外食向け]
定番の鯖の味噌煮にごまを加えて、コク豊かに仕上げた一品です。濃縮かつおだしのだし感が隠し味となり、味に広がりを持たせます。たっぷりの長ねぎとセリで、後味もさっぱりといただけます。
  • 材料(2人分)
    材料名 配合(g) 備考
    サバ(60g切り身) 120 2切
    サラダ油 5  
    長ねぎ(3㎝筒切り) 120  
         
    <A>    
     清酒 春桜 淡麗 50  
     信州白みそ 50  
     天晴本みりん 50  
     砂糖 30  
     濃縮かつおだし 13  
     こいくちしょうゆ 3  
     水 187  
         
    しょうが(千切り) 10  
    すりごま 10  
    水溶き片栗粉
    (片栗粉:水=1:2)
    8  
    せり(3㎝幅カット) 適量  
    すりごま 適量  
  • 作り方
    1. それぞれの具材をカットする。せりは茹でておく。サバには熱湯をかけ、冷水に移してから水洗い(湯引き)をして水気をよくふき取る。
    2. フライパンにサラダ油を熱し、長ねぎを入れ焼き目をつける。
    3. 鍋に「1」のサバ、「2」の長ねぎを入れ、<A>・しょうがを加えて中火~強火にかける。アクはこまめにとる。
    4. 煮汁が半量になったらすりごまを加え、さらに10分程度煮込む。
    5. 水溶き片栗粉でとろみをつける。
    6. せり・すりごまをトッピングする。
使用製品
  • 天晴本みりん
    歴史ある流山の白味醂の流れを継ぐ本みりんです。上品な甘みと落ち着いた風味で、たれ・つゆ類・佃煮・米菓等に適しています。