
レモンのきいた洋風のすし飯に、色鮮やかな具材をのせて。芝麻醤のコクと醸造調味料のうま味のあるドレッシングが、レモンの風味とよく合います。ハレの日の定番料理に少しアレンジを加えた一品を、お試ししてみてはいかがでしょうか?
材料(4人分)
材料名 | 配合(g) |
---|---|
米(炊飯前) | 375 |
お好みの具材 | 500 |
<A> | |
レモン汁 | 60 |
食塩 | 4 |
<B> | |
芝麻醤H | 30 |
錦味 みりん風 | 20 |
米酢 | 10 |
うすくち醤油 | 5 |
作り方
具材はサーモン、生ハム、海老、ツナ、卵焼き、アボカド、いんげん、パプリカ、ミニトマト等がおすすめです。
- 米(2合半)を寿司用に硬めに炊く(米:水=1:1程度)
- 【A】を合わせておき、炊き立てのご飯に加え、切るように混ぜ合わせる。
- お好み具材をカットする。
- 【B】の材料を混ぜ合わせ、ごまドレッシングを作る。
- 器に「2」を盛り、「3」の具材を散らして「4」をかける。
使用製品
- 錦味 みりん風
米もろみの特徴が強く、甘味とうま味により味をまとめる効果に優れています。濃厚な甘味を付与します。