
※写真はイメージです
さまざまにアレンジできる肉味噌の調味液のレシピのご紹介です。そのままでももちろん、豆腐や野菜と組み合わせておかずとしても楽しめます。
肉味噌調味液 処方
原材料名 | 配合(%) |
---|---|
甜面醤KW | 30.0 |
アマミール | 25.0 |
豆板醤KW | 11.0 |
濃口しょうゆ | 6.6 |
錦味ST | 3.2 |
生すりガーリック | 3.0 |
加工でんぷん | 2.5 |
上白糖 | 1.5 |
清湯スープエキス | 1.2 |
グルエース | 0.7 |
ハイクックポークFJ | 0.8 |
水 | 14.5 |
合計 | 100.0 |
ポイント
「ハイクックポークFJ」を加える事で、豚の甘みが引き立ち、みそ(醤)の風味がふくらみまろやかな味わいに仕上がります。
「ハイクックポークBK」に変えると、豚肉ならでは風味が増し、みそ(醤)が引き立ちます。
<作り方>
- サラダ油2gを加熱し、豚挽肉200gを炒める
- 豚肉調味液60gを加え、加熱する
※具体的な使用方法や製品詳細については、お気軽に弊社営業担当までお問い合わせください。
オススメ製品
- ハイクックポークFJ
豚特有の風味のふくらみ・持続性を向上させることを特長とした粉末調味料です。特に脂が美味しく感じられる食品に適しています。