担々麺

  • 写真はイメージです。お好みで具材を変えてお楽しみください。
[中食・外食向け]
直火焙煎ごまを使った芝麻醤と特製ラー油、丸鶏エキスと甜麺醤も加えた濃厚な風味のラーメンスープ「四川 担々麺汁子」をスープで割るだけで、簡単に専門店の味わいに仕上げることができるレシピです。濃厚な白湯スープベースの「まったり白湯」で割ることにより、より本格的なスープに仕上がります。まろやかで濃厚な味わいのスープで、ラー油の辛さが一層引き立ちます。
  • 材料(1人前) 
    材料名 配合(g)
    四川 担々麺汁子 25
    まったり白湯
    ※5倍希釈
    300
    中華麺 1玉
    肉みそ 適量
    トッピング(白髪ねぎ、青梗菜等) 適量
    ラー油 2
  • 作り方
    1. 丼に「四川 担々麺汁子」を入れ、「まったり白湯」(5倍に希釈)のスープを注いでよく混ぜる。
    2. 麺を茹で、良く湯切りして丼に入れ、肉味噌、お好みのトッピングを盛り付け、ラー油をふりかける。
使用製品
  • 四川 担々麺汁子
    直火焙煎ごまを使った芝麻醤と特製ラー油、丸鶏エキスと甜麺醤も加えた濃厚な風味のスープです。お湯やスープで割るだけで、本格的な担々麺のベースに仕上げることができます。