加工食品向け

中食・外食、加工メーカーの皆さまのお役に立つレシピをご提案します。

  • 茶碗蒸し
    [加工食品向け][和食][卵]
    お正月やお祝いの席で人気の茶碗蒸し。一品あると食卓が華やかになりますが、茶碗蒸しと言っても、すっきりした味、コクのある味など、目指す方向は様々です。今回は、使用するみりん系調味料を変えるだけで仕上がりが変わるレシピをいくつかご紹介します。
    続きを読む
  • チーズドレッシング
    [加工食品向け][中食・外食向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング][洋食][野菜]
    レモンが爽やかに香るチーズドレッシングです。「ポルテTZ-10」を入れることで、チーズのコクとうまみがアップし、本格的な味わいに仕上がります。さらにワインを加えることにより適度な酸味が加わり、さっぱりとキレの良い味わいになります。
    続きを読む
  • いかの塩辛(50%塩分カット)
    [【特集】減塩レシピ][加工食品向け][水産加工][和食][魚介]
    酒の肴やご飯のお供に人気のいかの塩辛ですが、近年では減塩志向が高まっています。ここでは食塩の使用量を半分程度にしながらも、満足のいく自然な塩味を補強する処方をご紹介します。
    続きを読む
  • 手作り野菜たっぷりドレッシング
    [加工食品向け][中食・外食向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング][洋食][野菜]
    カリカリに焼いたベーコンと、玉ねぎ・人参・セロリなど野菜がたっぷり入った、具沢山のドレッシングです。「酢酸発酵調味アルフスMS-1」を使用することで、酸味をおだやかにし、素材の風味を豊かにします。
    続きを読む
  • ジューシーハンバーグ
    [加工食品向け][畜肉加工][洋食][肉]
    「味アップ やわらか肉自慢」を挽肉に練りこんで使用することで、肉本来の美味しさを引き出し、うま味が強くジューシー感がアップしたハンバーグに仕上がります。
    続きを読む
  • レトルトカレー
    [加工食品向け][ルウ・レトルト・ソース][洋食]
    弊社の「こく味調味料」を使用したレトルトカレーのレシピです。豊富なラインナップのこく味調味料は、目指す味わいの方向性に合わせて使い分けることができます。
    続きを読む
  • 関東風うどんつゆ
    [加工食品向け][麺類(ラーメン・うどん・パスタ)][和食][デザート][麺類]
    スタンダードな関東風のうどんつゆに、「錦味煮切り」を加えると、軽い甘味と上品な醸造香が香るうどんつゆに仕上がります。長時間置いて熟成したような、深みがあるうどんつゆにしたい場合は、「熟成蔵出し 黒みりん」を使用するのもおすすめです。
    続きを読む
  • 冷しうどんつゆ(3倍濃縮)
    [加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング]
    「ハイクックかつおぶしコンク+K」を使用すると、鋭いスモーク香が立ち上がります。「素だしかつお」のだし感に加え、スモーク感が強化されることで、全体的にかつおぶし風味が向上します。冷したつゆだけでなく、温かいつゆにおいても強いスモーク香を強化します。
    続きを読む
  • 豚骨ラーメンスープ(液体・7倍濃縮)
    [加工食品向け][麺類(ラーメン・うどん・パスタ)][和食][麺類]
    クリーミーさがありながらも、強火で炊きだされたようなインパクトのある豚風味が感じられる豚骨ラーメンスープで、余韻の残る味わいに仕上がります。
    続きを読む
  • クッキー生地(風味付与)
    [加工食品向け][菓子・デザート][デザート][その他]
    クッキーの風味を付与する際、甘い風味を強調したい、香ばしさを出したい、ミルク風味を付与したい...など目指している最終製品ごとに様々な課題があります。ここではクッキー生地への風味付与として、発酵風味料、本みりん、洋酒、酵母エキス、こく味調味料などを使用し、風味に変化をつける処方をいくつかご紹介いたします。
    続きを読む