調味料・たれ・つゆ・ドレッシング

中食・外食、加工メーカーの皆さまのお役に立つレシピをご提案します。

  • ナシゴレンの素(粉末)
    [加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング][韓国・エスニック][その他]
    インドネシアやマレーシアで食されている焼めし「ナシゴレン」。今回は、「魚醤パウダーS」を使用し、本格的なナシゴレンの味わいに仕上げたナシゴレンの素をご紹介します。さらに、酵母エキスを加えることにより、魚介風味、香辛料、うま味のバランスが良い、複雑な味わいに。
    続きを読む
  • 個食に対応した粉末キムチ鍋つゆ
    [【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ][加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング][和食][韓国・エスニック][その他]
    「鍋つゆ」の市場では、ここ数年、高濃縮の液体ポーションタイプや粉末・固形タイプなど個食に対応した商品が増えています。これらの商品では喫食時の希釈倍率が高いため、味がぼやけたり、十分な調味効果が得られなかったりすることがあります。 ここでは魚醤を使って仕上げた粉末のキムチ鍋の処方をご紹介いたします。
    続きを読む
  • 牛丼のたれ
    [加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング][畜肉加工][和食][野菜][肉]
    「ハイクック グリルドオニオンSF」を使用した牛丼のたれのご紹介です。玉ねぎをじっくり煮込んだような調理感と、深い甘みのあるたれに仕上げ、たれ全体の風味を強めます。
    続きを読む
  • 里いも煮
    [加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング][冷食・惣菜][和食][野菜]
    里いもの煮つけを例に、かつおぶしの風味を引き立てながら調味料の加熱劣化を抑えた和惣菜をご紹介します。
    続きを読む
  • ごまだれ
    [加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング]
    蒸し鶏やしゃぶしゃぶ、温野菜、サラダなどさまざまな食材と相性のいい濃厚なごまだれのご紹介です。ごまのコクを引き立てるため、甘み、塩味、酸味のバランスを整え、魚醤風味や白味噌で厚みを付与しました。
    続きを読む
  • 焼肉のたれ(ワイン使用)
    [加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング]
    焼肉のたれにワインを使用する場合、ワインの種類を変えることで、濃厚感や脂切れの良さを変化させることができます。
    続きを読む
  • 青椒肉絲のたれ
    [【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ][加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング][中華][野菜][肉]
    牛肉を加熱調理したような肉様フレーバー(焼成感、重厚感)を創出する「クックアップST-MT」を使用することで、香り立ちが良くなり、高温でしっかりと炒めたような牛肉の焼成感が強化されます。
    続きを読む
  • 鶏しお鍋スープ
    [加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング][和食][その他]
    チキンエキスをメインに、魚介や野菜のエキスも使用し、奥行きのある味わいを表現した鍋スープです。チキンエキス部分に、地鶏や銘柄鶏などのエキスを使用することで、特長を付けることも可能です。
    続きを読む
  • 味噌鍋つゆ
    [加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング][和食][その他]
    赤味噌、白味噌を合わせて作る、味噌鍋つゆのご紹介です。「ハイクックかつおぶしコンクSP」を使用することで、伸びのあるだし感を付与し、燻香と肉質香が持続します。また、他のかつおぶしコンク各種に変更することで、風味の質を変えることが出来ます。ぜひ各種お試しいただき、お好みを探してみてください!
    続きを読む
  • 豚バラ大根
    [加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング][和食][野菜][肉]
    旨み・コク・甘み付けは「旨黒一本」で!旨み・コク・甘み付けを目的として使用している様々な調味料を一本に集約することもできます。作業効率のアップ、手間・時間・経費の削減に、ぜひご検討ください!
    続きを読む