【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ

中食・外食、加工メーカーの皆さまのお役に立つレシピをご提案します。

  • ホットチリシーズニング
    [【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ][加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング][その他][その他]
    唐辛子や胡椒の辛味成分をエンハンスする「こく味調味料HS-100」を使用することで、先味の辛味が増強され、パンチのある味に引き立てられています。それぞれ、こく味調味料の種類により、エンハンスする香辛料は変わってきますので、ぜひご相談ください!
    続きを読む
  • めんたいマヨディップソース
    [【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ][加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング][和食][洋食][韓国・エスニック][その他]
    マヨネーズをベースにした明太子入りのディップソースです。当社の調味料により、明太子風味に良好な魚介風味、濃厚さ、複雑さを付与し、味に深みをもたせました。きゅうり、大根、にんじん、パプリカなどの野菜スティックによく合います!
    続きを読む
  • だし茶漬け風味 シーズニング
    [【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ][加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング][その他][和食][その他]
    爽やかなお茶の風味とかつお、昆布を主とするだしの味がよく合います。お好みでFD具材「柚子」「梅」「鮭」「たらこ」「明太子」「うに」なども、トッピングにご活用ください!
    続きを読む
  • 蒲焼のたれ
    [【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ][加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング][和食][その他]
    ごはんのお供にも、お酒のお供にも、こくのある濃い目の味付けが合う、蒲焼のたれです。使用するこく味調味料の種類を変更することで、複雑な厚みを持たせたり、寝かせた時に感じるようなこく味を再現できたりと、様々な表現ができます。お好みの味をぜひ探ってみてはいかがでしょうか?
    続きを読む
  • 減塩レトルトカレー
    [【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ][【特集】減塩レシピ][加工食品向け][ルウ・レトルト・ソース][洋食]
    カレーを減塩した時の課題としては、「甘味が強くなる」、「スパイス感が弱くなる」、「風味のバランスが崩れる」などが挙げられます。今回ご紹介するレシピではそれらの課題を解決し、減塩してもおいしくバランスの良いカレーが味わえるようなアプローチを行っています。
    続きを読む
  • ドライカレー
    [【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ][加工食品向け][ルウ・レトルト・ソース]
    肉のうまみがしっかりと味わえ、スパイス感が際立った食欲をそそるドライカレーのレシピです。行楽シーズンなどのお弁当やおにぎりとしてもおすすめのメニューです。
    続きを読む
  • 回鍋肉
    [【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ][加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング]
    中華料理の定番メニュー回鍋肉のご紹介です。ごはんのおかずやおつまみとしても食べられる回鍋肉は子供から大人まで楽しめる料理です。甜麺醤や豆板醤の本格的な風味とこく、さらに豚肉のうま味がしっかりと味わえるレシピです。
    続きを読む
  • ハンバーグ(大豆たんぱく使用)
    [【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ][加工食品向け][畜肉加工]
    大豆たんぱくを使用したハンバーグレシピです。大豆たんぱくならでは独特の風味を少なくし、牛肉感のある味に仕上がります。
    続きを読む
  • 鶏つくね(大豆たんぱく使用)
    [【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ][加工食品向け][畜肉加工]
    大豆たんぱくを使用した鶏つくねのレシピのご紹介です。大豆たんぱく独特の匂いや味を少なくし、鶏肉らしい味わいに仕上がります。
    続きを読む
  • メンチカツ
    [【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ][加工食品向け][冷食・惣菜]
    ガツッとうまみの効いたメンチカツのレシピのご紹介です。こく味調味料HS-100を加えることにより、先味から呈味が向上し、パンチのある味に仕上げます。植物性タンパク質の独特の風味ががマスキングされ、メンチカツならではの満足感がアップします。
    続きを読む