加工食品向け

中食・外食、加工メーカーの皆さまのお役に立つレシピをご提案します。

  • 個食に対応した粉末キムチ鍋つゆ
    [【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ][加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング][和食][韓国・エスニック][その他]
    「鍋つゆ」の市場では、ここ数年、高濃縮の液体ポーションタイプや粉末・固形タイプなど個食に対応した商品が増えています。これらの商品では喫食時の希釈倍率が高いため、味がぼやけたり、十分な調味効果が得られなかったりすることがあります。 ここでは魚醤を使って仕上げた粉末のキムチ鍋の処方をご紹介いたします。
    続きを読む
  • 甘酢漬け調味液
    [【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ][加工食品向け][漬物][和食][その他]
    甘味料「アマミール」や醸造調味料「錦味 200」を使用した、一般的な甘酢漬けレシピです。すっきりとした甘さが特長で、乳酸・酢酸発酵系の調味料も使用し、漬物らしい複雑な風味に仕上げました。
    続きを読む
  • ボロニアソーセージ
    [加工食品向け][畜肉加工][洋食][肉]
    ワインやチーズ、ビールなどにもよく合う、爽やかな乳酸発酵風味を持ったボロニアソーセージのご紹介です。発酵工程で得られる良好な熟成・発酵風味を、当社調味料類で付与することにより、食べ易い味質にコントロールすることが可能です。長時間寝かせたような風味を短時間でも再現することが出来ます。
    続きを読む
  • チョコレートケーキ(ボリュームアップ、食感改良)
    [加工食品向け][菓子・デザート][デザート][卵][その他]
    チョコレートケーキ生地を焼き上げる際、生地の立ち上がりが悪かったり、側面にくぼみができてしまったり…といったお悩みをよく耳にします。増粘安定剤の「カードランNS(微粉砕品)」をチョコレートケーキに加えることにより、焼き上がり後のボリュームがアップし、冷却後の沈みも抑えます。さらに、ふっくら、しっとりとした食感、口どけ良い食感に仕上げることもできます。
    続きを読む
  • 牛丼のたれ
    [加工食品向け][調味料・たれ・つゆ・ドレッシング][畜肉加工][和食][野菜][肉]
    「ハイクック グリルドオニオンSF」を使用した牛丼のたれのご紹介です。玉ねぎをじっくり煮込んだような調理感と、深い甘みのあるたれに仕上げ、たれ全体の風味を強めます。
    続きを読む
  • ハンバーグ(植たん臭マスキング)
    [加工食品向け][畜肉加工][冷食・惣菜][洋食][野菜][肉][卵][豆・豆腐]
    「ハイクック グリルドオニオンSF」を使用したハンバーグのご紹介です。じっくりと炒めた玉ねぎを使ったような風味豊かなハンバーグに仕上がります。また、植物たん白臭をマスクします。
    続きを読む
  • オニオンスープ
    [加工食品向け][冷食・惣菜][洋食][野菜]
    「ハイクック グリルドオニオンSF」を使用したオニオンスープのご紹介です。じっくりと炒めた玉ねぎの甘い匂いが香り、口中に濃厚な甘いオニオンの風味が広がるスープに仕上がります。また、バターの風味も強めます。
    続きを読む
  • カルボナーラソース
    [【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ][加工食品向け][ルウ・レトルト・ソース][洋食][麺類][卵]
    レトルト食品の中でカレーと並んで人気のあるパスタソース。中でもチーズ、卵、ベーコンのうま味が絡み合ったクリーミーで濃厚なカルボナーラソースは家庭で作るのは意外と難しく、市販のパスタソースが重宝します。加工食品においては、レトルト殺菌により失われがちな乳やチーズの風味をいかに保持するかが課題です。さらにはここ最近の乳製品価格の高騰により、使用できる乳製品の量が限られる場合も多いのではないでしょうか。ここではチーズの風味豊かで豚肉の熟成感たっぷりのカルボナーラソースの処方をご提案いたします。
    続きを読む
  • スパイス感引き立つレトルトカレー
    [【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ][加工食品向け][ルウ・レトルト・ソース][和食][洋食][野菜][その他]
    レトルト殺菌という過酷な加熱条件を経るとせっかくのスパイスの風味が弱くなってしまいます。ここではレトルト調理をしてもスパイス感が引き立つカレーのレシピをご紹介します。
    続きを読む
  • 和えるだけ簡単 キムチ調味液
    [【特集】「こく味調味料」を使用したレシピ][加工食品向け][漬物][韓国・エスニック][野菜]
    すっかり漬物の定番になったキムチ。塩辛などを多用し乳酸菌で発酵させたキムチは本格的な風味がしますが、実際の製造の際に発酵工程を取るのが難しいケースも多々あります。ここでは下漬け白菜をあえるだけで乳酸菌発酵したような風味に仕上がるキムチ調味液のレシピをご紹介します。
    続きを読む